うしぼかじゅらな毎日

スピンアウターのあるく道

パラグアイって? 02 お金

パラグアイの通貨は、グアラニー(Guaranies)。 円との交換レートは、60倍くらい。 1円≒60グアラニー


f:id:mercagrisa:20170527230759j:image

因みに、↑が一番大きな紙幣の10万札。一桁多くなると、見た目もかなり変わる(^_^;)。

しかし、一見脆弱な通貨のような印象を受けがちなんだけど、実はこれ、なかなか頑張ってる通貨の一つ。 過去74年間デノミ無し!! 南米などの新興国通貨では、珍しいい。 もっとも、デノミをやった通貨で今日まで生き残ってる通貨は皆無だけどね。

そんな、74歳のグアラニーが頑張るパラグアイのお金の事情が今回のテーマ。

いつも、日本文化との引き合いになるんだけど、これはそれが一番分かりやすいから。

さて、

「お金は好きですか?」

って聞かれたら、日本人はどうこたえるだろう? 

たぶんほとんどの人が、少し間を置いて考えてから、「はい」になるんじゃないかな?

ところが この国には、即答で「はい!!」と答えられる人たちがたくさんいる。しかも、無邪気だ(^_^;)。

これも、罪の文化と恥の文化の違いだろうね。 私たちは、どこか”欲”を口にすることを恥ずかしいことのように考える文化をもってる。

パ人達にとって、お金はなんでも夢を叶えてくれる魔法の紙なんだろう(^_^;)。

私たちには、この素直さがない。

さてさて、その無邪気さが故の問題も起こる。

「もし、私の悪口を言う人にあったら、その人にこう聞いてほしい。 ”彼/彼女にいくら借りてるの?”」

この小話の意味がわかるかな?

この無邪気さは、少し間違えると幼稚性にもなるわけで。

だから、この国では他人にお金を貸すということは、踏み倒されるリスクはもとより、親切をした側がいわれのない中傷を受けることがよくある。 もちろん、借りた側がはじめから誰かを貶めるつもりだったわけじゃない。

お金を借りるに至ったわけは、それなりにあるだろうし、少なくと借りた瞬間は感謝していたはず。 だけど、時間が立つに連れ、返さなくちゃいけない→でも、返したくない→ストレスを感じる相手→遠ざけたい存在→攻撃対象へ....と、変わってしまうわけだ。

 ポイントは、2番目の”返したくない”。 私達日本民族だと、恩を返さないことは”恥ずかしいこと”と考えるため、自分の自尊心にかけてこれを全うしようとする。 自尊心≒自分の存在理由だからだ。 しかし、”罪”の文化の人たちの感覚は、”元もと私は罪人(つみびと)”なスタンスなわけ。 ”返したくない”にいくらでも理由をつけて正当化できるのがこの人たち。

ぶっちゃけ、私もこれの被害にあったことがある。 親切をしたつもりが、偽善者扱いされることに。 そして、この”偽善”は西洋文化では、かなり悪いこと。 善なる神を欺く行為なだけに、そうとうな悪者なわけ。

さてさてさて。

こんな事態に陥らないためのポイント、1と2。

1. まず、いろんな理由をつけて”丁寧に全力で断わる”こと。 貸し借りの話で2つ返事はダメ。 妙なヒーローイズムは、身を滅ぼす。 面白いのは、恨みを買うのは断った人よりも、関わった人だということ(^_^;)。

2. 自分に余裕があり、どうしても助けてあげたい場合は、無償で行うこと。 お金なら、「返さなくていいからね。」が絶対条件。

話が脱線しまくった(笑。

お金からはじまって、貸し借りのトラブル回避の話でした。

DIY レコスタ 10

空調設備。

前回の毒ガス云々は別にして、空調設備は大事。 ここでも難しいのは、どうやって音を通さない仕組みをつくるか、ってこと。

外の音を入れないように、中の音を出さないように… このためには、何やかんや言っても、空気の通り抜けるダクトの距離を設けるしかない。

で、玄関から送風ファンで空気を取り込み、壁伝いにダクトをつくる仕組み。


f:id:mercagrisa:20170527224000j:image

↑ファン取り付けのための穴。

↓ファンの壁の裏側からダクトへのコネクション。


f:id:mercagrisa:20170527224143j:image
f:id:mercagrisa:20170527224514j:image

↓壁内蔵のサイレンサーシステム。


f:id:mercagrisa:20170527224354j:image

↑空気は上部の4つ並んだ40mmのパイプから入り、縦のジグザグを繰り返した後、最後は横方向のジグザグを通って室内へ。 ジグザグの距離は約16m、これで、ファンの振動音はほぼ消える。

あとは、空洞を埋めて完成。
f:id:mercagrisa:20170527225212j:image

大運動会!?


f:id:mercagrisa:20170527213255j:image

雨のため、屋内で運動会。 何とも、この潔さが良い(笑。 もっとも、スケジュールがいっぱいで延期できないだけなんだろうけど。

この移住地のスケジュールの過密さはすごい!!  野球、サッカー、バレーボール、卓球、テニス、ゴルフ、etc、更に冠婚葬祭や学校行事、記念式典などなど、地域を上げて行われる。

何とも忙しい人たち。

DIY レコスタ 09

グラスウールと合板の注意点。

仕事始めに、鼻にツンとくる刺激臭はしてた。 でも、密閉度が上がるたびにひどくなり、最後は毒ガス部屋状態に(^_^;)。

合板はもともと有名な”ホルムアルデヒド”っていうホルマリン系の毒物が接着剤に入ってる。 さらに、グラスウールをアルミ紙と貼り付けている接着剤が強烈とみえて、相乗効果でエライことに!!

目から涙、咳き込み… とにかく、何とかしなくては!!

で、スマスクとメガネ着用で、部屋に入る。

壁内部のグラスウールをシリコンとガムテですき間を塞いで閉じ込め、 合板にはニスを塗ってみた。
f:id:mercagrisa:20170527212430j:image

そして、扇風機をフルに使って換気を心みる。 これで、何とかまた作業環境を確保。 

匂いも気にならない程度にはなったけど、しばらく換気が必須かと(^_^;)。

DIY レコスタ 08

グラスウールの詰め込み終わり。
f:id:mercagrisa:20170523205006j:image

イヤ~、大変だった。 すごいチクチクするのねこの
f:id:mercagrisa:20170523205249j:imageグラスウールってヤツは。 素手で触ると、皮膚の薄い指の間とかに、刺さる刺さる。 んでもって、もちろん、吸い込まないように😷はつけたけど、こっちも息が苦しい、暑い…

で、結論。 いろいろ試した結果、一番良かったのが、長袖のシャツにLatexの使い捨て手袋、200リットルのゴミ袋に穴を開けて首からかぶり、マスクにメガネ。 この怪しいカッコウが一番機能的に良かった(^_^;)。

あと、もう一つ、気づいたこと。 ちょくちょくこまめに掃除や片付けしながらの方が、効率がずっといい。 たぶん、ごちゃごちゃしたなかでの、捜し物のタイムロスがかなりあったんだろうな。

 


f:id:mercagrisa:20170523213336j:image
f:id:mercagrisa:20170523211651j:image

↑がビフォー・アフター。

画面したの方に見えるのが、空調ダクトの出口。 横向きのテーピングはベニアの隙間をとめたもの。 防音の基本は、隙間を塞ぐこと。 

DIY レコスタ 07

アクシデント発生。

いつも資材が遅れるから早めに、と思って発注したら、予定より早くいっきに届くし… うまくいかないもんだ… 全く…

ともかく、資材があふれて足の踏み場がなくなってきたんで、急がないとエライことになる。

さて、防音材を入れていく作業。
f:id:mercagrisa:20170520061840j:image

防音材は迷った挙句、グラスウールに決定。ロックウールよりも安いし、身近で手に入る。 75mmの木枠の間に、3枚重ねで入れるといい感じに締まる。 その上からベニアをネジどめして、石膏ボードの下敷が完成!!

グラスウールを詰めるコツは、1枚目を壁側に入れた後、2枚目を半分に折りながら挟むこと。普通に3枚を重ねて入れようとするとホネがオレる。

こんな感じ。
f:id:mercagrisa:20170520063048j:image

後は、ベニアを貼りながら木枠の位置をマーキング。 これをやっとかないと、石膏ボードの取り付けのときに困ることになる。
f:id:mercagrisa:20170520063459j:image

DIY レコスタ 06

木枠完成!!

3人で約2日。 ドアの枠も折り込んでできあがり。

f:id:mercagrisa:20170518022604j:image
f:id:mercagrisa:20170518023056j:image
f:id:mercagrisa:20170518022952j:image 

あとは、仕切りの外側に板を張って、防音材を詰め、その上から内壁に石膏ボードを取り付ければ、大まかな作業はおわり。